がんを克服するための新常識TOP > 医療技術 > 重粒子線治療

重粒子線治療の現状

 

 


重粒子線療法とは


 今、マスコミや医療の分野で話題を呼んでいる、ガン治療の一つに重粒子線療法があります。これは、放射線療法の一種になります。重粒子とは、電子より重い粒子(原子核)の総称で、これも転移のない固形ガンの対象になります。

 治療用の放射線には、大きく分けると高速で運動する粒子の流れである「粒子線」と、波長の短い高エネルギーの光の波である「光子線(または電子線)」の2つの種類があります。

 光子線の仲間にはエックス線、ガンマ線(コバルト)などがあり、粒子線の仲間が重粒子線や陽子線などです。これまで放射線による治療といえば、光子線がよく使われていました。



 治療用とはいえ、放射線を浴びることは、一歩間違えば体にとっての障害をもたらします。放射線が、必要以上に当たったり、ガン以外の正常な組織に当たると、組織の損傷や白血球の減少などの健康障害が起きます。

 放射線治療で用いられる光子線の特徴は、体の表面近くで最も強いエネルギー(照射量)を出し、ガンがある体の内部に進むにつれ線量が弱くなることです。

 そのため、ガン以外の正常な細胞を傷つけることが避けられませんでした。一方、粒子線の特徴は、ガンがある体の内部に達するまでは、あまりエネルギー放射せずに速いスピードで通過し、ガンの病巣に達すると速度を落として、最大のエネルギーの放射線量になります。

 そして、ガンの病巣から、先へは抜けて行かずにその場でとどまる性質を持っています。ガンに達するまではあまりエネルギーを放出しないので、正常な細胞を傷つけずにすみます。

 ガンに到達したところで、最大のエネルギーを放出することになるので、がん細胞を破壊する最適です。つまり、ガンだけをやっつけて、ガンのまわりの正常な細胞を傷つけないという治療が可能なのです。

どんなガンに有効な治療ができるのか?


 がん重粒子線治療切らずに治す がん重粒子線治療がよくわかる本陽子線治療ライフライン21がんの先進医療 1(2011 Mar.)―がん患者と家族に希望の光を与える情報誌 特集:重粒子線治療/陽子線治療は、胃のように袋状で不規則な動きをする臓器にできたガン治療には不向きです。一定の場所にかたまってできる固形ガンの治療を得意としています。

 重粒子線治療や陽子線治療が効果を発揮している代表的なガンには次のようなものがあります。

1.脳腫瘍、頭蓋底にできた腫瘍
2.中枢神経の腫瘍
3.目の腫瘍
4.耳・鼻など耳鼻科領域のガン
5.食道ガン
6.非小細胞型肺ガン(増殖が遅く転移を起こしにくいタイプ)
7.肝臓ガン
8.子宮ガン、前立腺ガン
9.骨肉腫 ......などです。

重粒子線治療を行うための問題点


 重粒子線治療を行うための問題は、照射装置と装置を入れる建物の建設などに多額の費用がかかる点です。また、照射にかかる治療費も高額で、入院費などが加わることで、患者の金銭的な負担も大きいことです。

※粒子線についての詳細情報は、こちらの「(財)医用原子力技術研究振興財団」でご覧になれます。

国内の重粒子線治療施設


 現在、重粒子線治療を行う施設は、以下の3ケ所です。(2010/8現在)
1.千葉県 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院
2.兵庫県 兵庫県立粒子線医療センター
3.群馬県 群馬大学重粒子線医学研究センター

 陽子線治療の施設は、以下の6ケ所があります。
1.福井県 若狭湾エネルギー研究センター
2.兵庫県 兵庫県立粒子線医療センター
3.静岡県 静岡県立静岡がんセンター
4.千葉県 国立がんセンター東病院
5.茨城県 筑波大学陽子線医学利用研究センター
6.福島県 (財)脳神経疾患研究所付属南東北がん陽子線治療センター

エックス線集中照射によるサイバーナイフ


 現在、重粒子線治療のように、「ガン細胞だけに集中的に効率よく照射することを可能にし、治療精度を高める方法」がいろいろ登場しています。その最たるものがアメリカで開発されたサイバーナイフと呼ばれるものです。

 サイバーナイフ(CyberKnife)とは、米国で開発された放射線治療装置です。この方法は、ガンに到達する距離を正確に計測した上でガンのまわり360度の方向、つまり四方八方からエックス線を集中して照射するものです。

 機能的な手術をするのが不可能な患者別に治療するのに威力を発揮する装置です。代表的な副作用としては、治療後に吐き気や頭痛など一時的に乗り物酔いのような症状、まれにけいれんや熱が起こり、薬の投与が必要になることもあります。

 サイバーナイフ治療にかかる費用は保険適用となりますので、3割負担の場合の患者様負担は約19万円となります。高額医療費の適用となりますので、払い戻し請求をされますと、自己負担の差額分が払い戻しされます。詳細は市区町村の窓口へお問い合わせください。

強度変調放射線治療(IMRT)


 強度変調放射線治療(IMRT)と呼ばれる方法もあります。この方法は、効率的にガンの場所ごとに照射量を変化させてかけていくものです。具体的には、CTやMRIの診断と組み合わせて、ガンの形をつかまえ、ガン全体の区画割り(細分化)をした上で、その細かい区画ごとにガン細胞の密度に応じた照射量をあてて治療を行う方法です。

 


 このような、ガンだけを効率良くやっつける「ターゲテイング療法」の放射線療法版ともいえる技術が進化していけば、重量級の施設を必要とする粒子線治療にひけをとらない治療効果が期待できると考えられます。
 

ガン克服のための医療技術

ライフ周波器

 究極のがん治療!ライフ周波機 がんの歴史の中でも、これほどの偉大ながん治療の歴史があったとは?ここ数年、Dr.レイモンド・ライフ博士の名前がネッ...

新型ワクチン

 新型ワクチンとは 新型ワクチンとは、本来からだに備わっている免疫力を利用する薬剤で、特定の病気に対する免疫を獲得するためのものです。丁度、インフルエンザ...

重粒子線治療

 重粒子線療法とは 今、マスコミや医療の分野で話題を呼んでいる、ガン治療の一つに重粒子線療法があります。これは、放射線療法の一種になります。重粒子とは、電...

分子標的薬

 新しい抗ガン剤「分子標的薬」の登場! 国民の3人に一人はガンで亡くなる時代を迎えています。これまで抗ガン剤といえば、副作用による患者の体への負担が大...

免疫療法

ガンの3大療法(手術・抗ガン剤・放射線)に頼り切りでは、かえって、自分の命を縮めかねないと不安や悩みを持っているがん患者は少なくありません。そこで今、注目されている免疫療法(免疫細...

オプジーボ

 がん免疫治療薬「オプジーボ」とは2015年12月、新しいがん免疫治療薬「オプジーボ」が、皮膚がんの一つ、悪性黒色腫に次いで、「切除不能な進行した肺が...